2014年10月22日水曜日

LAPIERRE ZESTY♫

LAPIERRE ZESTY 329
当店はスポーツサイクル専門店!
MTB専門ですか?ロード専門ですか?とよく聞かれますが
スポーツサイクルであれば全般専門です
と言いますか、スポーツサイクルを愛して趣味にされている方の
応援をさせていただければと、考えて運営しております。

今回はMTB!フランスのラピエール ゼスティが入荷!
私はMTB・ROAD どちらも愛し乗っていますが
ロードはトレーニングに行く、ハァハァ・ゼェゼエと高負荷高出力(笑)
マウンテンバイクは冒険に行く、自由気ままに行けるとこまで。
出発前にテンションが上がるのは断然マウンテンバイクです♫

このゼスティは29er ! モデルの特性は登りも下りもそつなくこなす
オールマイティーモデル、29インチで高速巡航もこなし、里山まで余裕で移動をこなす。
都心に暮らすと、自然のある場所まで移動が必要ですが
大阪市内暮らしでも余裕で緑溢れる空間まで移動可能♪
大きいタイヤで小さいギャップなんてなんのその!
登りも強いし、下りも強い! 私個人的には29erが1番好みです。
これからこのゼスティも組んでいきますので、乗せてもらえる機会があれば
色々テストしていきたいと思っております。

当店はラピエールのXR529の試乗車もありますので
マウンテンバイクに興味が有る方は気軽に試乗しにきてください。

ラピエールのロードももちろん取り扱いありますので
気になるのがあればどしどしご相談ください。


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105


2014年10月21日火曜日

◯◯の秋♪

日曜日は貴重な『朝練の日』!なのですが
年に何回かは、ゆる〜りグルメライドを行っております。
当初は『讃岐うどんグルメツアー』でしたが...
諸々の事情により爆弾を抱えたため
手打ち蕎麦グルメポタリングに変更〜。

グルメライドの日は、ほ〜〜んまのんびり走行、休憩タイムもたんまりあります。
初心者さんや、ゆるゆる派な方にぴったりのイベント

超有名処のお店を探すというよりも
知る人ぞ知るお店を見つけれればとチョイスしております。

今回は『蕎麦』

私がオーダーしたのは
とろろおろし冷かけそばセット☆

個人評価 4.5点! ☆よっつ半!
ウッディなお庭で旨いもんと心地よい天気を満喫しました。

店の仲間等と行く隠れた名店と言うことで
あえて店名は伏せときます(笑)

帰りはのんびり平地サイクリング隊と
連続の週末台風で走れなかったアグレッシブ隊と
別れて帰路につきました。

とてもとても良い週末。
帰って来てから仕事が待ってなければ100点なのですがね。

日曜日の営業も忙しく
あっという間に閉店時間となりました。
みなさま有難うございました。

ポタリングに参加したいよ!
と言われる方はお気軽にお声をお掛けくださいNe。


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105

2014年9月26日金曜日

ODI AARON GWIN SIGNATURE LOCK-ON GRIPS 入りました。

ODI AARON GWIN SIGNATURE LOCK-ON GRIPS! (長っ)

高性能で安定した品質を誇るODIから

ダウンヒル・ワールドカップで活躍するトップパイロット
Aaron Gwinとの共同開発によるこれまでにない画期的なシグネチャーグリップ
各色入荷しました。


私の感想としては、細身のグリップが好きなので
握った感覚が抜群に良く、少し長めの幅でポジションに余裕が出る感じ
コントロール製を飛躍的に高める!と言うのが売り文句なのですが
うなづける仕上がりになっていると思います。
ロックオンクランプからグリップへと流れる
スムージーな造形デザインが心躍ります。

まぁ、グリップは消耗品
一度使ってみて試してみるのが1番です!


■COLLOR

・フローレセント オレンジ/フローレセント イエロー 
・レッド/ファイアーレッド 
・ブライトブルー/ライトブルー 
・ブラック/グラファイト 

価格:¥3,500(税別)


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105


2014年9月20日土曜日

小さな方でも乗りやすく

譲っていただいたロードバイク。

自分の身体にピッタリのサイズのバイクであればいいのですが

運良くベストサイズが自分の元に来る確率は少ないですよね〜。

そんなバイクでも、出来る限り乗りやすくしたいと言う事で

前傾姿勢を楽に、ドロップハンドルに も慣れやすいよう変更しました。


⬆ノーマル
⬇カスタム後

突き出し50mmのステムでサイズを調整し
リーチが少なく、ドロップも低いハンドルに
そのハンドルは ディズナ バンディーハンドル

オーナーさんは小柄な女性なので
ドロップハンドルに抵抗無く乗ってもらえるようにカスタムしました。



バーテープはソフトなパイル地バーテープ
柔らかな手触りや、他になかなか無いバーテープですので
自分らしさを主張出来ると思います。

スポーツの秋がやってきました。
この9月は思いっきり楽しむのが1番です!


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105

2014年9月5日金曜日

シルバーの輝き☆

メタル感♪ 



ブラックパーツが比較的多く目に付くバイク達ですが、
やはり金属の輝き(シルバーメタル)は心奪われますよね。


シートピラー&シートクランプをカスタム。
交換時も以前のセッティング時の数値を保ちながら交換。

NITTO S65 シートピラー
トムソン シートクランプ

グリスアップはもちろんの事、ポリッシュコンパウンドで輝きを増加し、
ボディコーティングも施しています。

全てのパーツ交換時に、ただただ交換だけすることなく、
何かをプラスアルファを施して作業しております。


最初には分からない弱点も常に克服!
常に進化あるのみです♪


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105

2014年8月8日金曜日

メンテナンスはしっかりと♪

当店のケミカルコーナー
小さい店の割には、なかなかの商品点数
真のサイクリストは日常の点検整備はしっかりとおこないましょう。
メンテナンスがしっかり出来ているバイクは
もちろん長持ちしますし、安全に乗れるという安心感が
何よりも走る事を楽しくさせてくれます。

オイルやクリーナー、ワックスや洗浄剤、基本の基本ケミカルは
近くの総合自転車店で見つかるのですが
当店は「なかなか無いないんちゃうの!?」と言うアイテムを
これからも積極的に充実させていこうと思っております。

そんな中から今回はコレ
サスペンション用のケミカル

スタンチオンルーブは、てんちょが昔から愛用している
お気に入りのサスケミカル。
色々なメーカーのケミカルを試して、一番汚れに強く、かつ滑らかで
使い勝手が良いのではと(これからもまだまだ色々試していきます)

一番のウリの『Krytox』 ⬇検索結果 とても興味が有る方は必読

Krytox:デュポン社製の最先端オイル。テフロンに似ているが、さらに粒子が細かく滑りやすい性質も持っています。テフロンは金属の表面にくっつきますが、超微粒子のKrytoxは金属の表面に浸透し、他の金属とこすれても剥がれにくく、表面の滑らかさが長持ち。

潤滑剤の多くにPTFE(ポリ テトラ フローロ エチレン)という化学化合物が配合されています。一般に使われているPTFEは硬く、分子量は10万から100万です。デュポン社のPTFEドライフィルムKryToxの分子量は3000と超極小で、柔らかく、非常に滑り易く無臭で汚れ難いという特性を持っています。KryToxは高価なため主に自動車や半導体や宇宙産業などに使われています。 



マックスサスペンションスプレーは普段の日常メンテナンスに使っています。
長く乗っているバイクのサスペンションにも高価があります。

この2点は私のバイクだけでなく、もちろん当店のピット作業でも使われ
点検整備後やオーバーホール後、交換後の新しいサスにも!
一番最初が肝心です。

アナタが買ったそのバイク♪
買っただけ、交換しただけで満足していませんか〜。
でも、きっとやっていてくれていると思います。
(希望的観測)


X-TREMER
大阪市都島区中野町4-12-23 1階
tel:06-4801-0105